医院紹介・アクセス

Clinic・Access

院内風景

Clinic

  • 院内風景
  • 院内風景
  • 院内風景
  • 院内風景
  • 院内風景
  • 院内風景

患者さまがリラックスできるように、クリーム色でやわらかく、落ち着いた内装にしています。待合室や廊下、診療室など、窓を多く設置して、太陽の光が差し込む、あたたかく明るい設計になっています。また、診療室は個室で、周りの目を気にせずに治療を受けられます。待合室はウォーターサーバーと雑誌をご用意していますので、ゆったりと座れるソファでくつろぎながら、診療やお会計をお待ちください。

設備紹介

Equipment

  • 歯科用CT

    歯科用CT

    360度方向から口元を撮影し、立体的な画像で歯の生え方や顎骨の状態、神経、血管の位置を把握できる機器です。この撮影データを活用することで、歯周病治療やインプラント治療、顎関節症など、さまざまな病気の治療をより精密に行なえます。また、医科用CTに比べて、被ばく量も少なく、検査着への着替えが不要であるなど、安全と健康に配慮しながら素早く正確なデータを得られます。

  • マイクロスコープ

    マイクロスコープ

    歯科用顕微鏡のことで、肉眼では確認できない細かな部分まで拡大して、歯や歯肉の状態を確認できる機器です。そのため、小さな虫歯や歯肉の中の歯石を発見しやすくなります。根管治療(歯の神経の治療)では、直接見られない根管内の適切な処置が可能になります。また、補綴物を歯肉との隙間ができないようセットできるので、再発リスクを低減したより精密な治療を行なえます。

  • 口腔内スキャナー

    口腔内スキャナー

    お口の中をカメラで撮影し、3Dデジタルデータとして歯型を取ることができる機器です。小型のカメラで撮影するだけなので、シリコン材を使用した歯型の採取と異なり、採取時の不快感や採取後のシリコン材の変形・破損の可能性を軽減できます。デジタルデータでさまざまな角度から鮮明な画像を確認できるため、より精密な詰め物の作製や、治療計画の立案につながります。

アクセスマップ

Access Map

トキハインダストリー鶴見園店の近くです。

インフォメーション

Information

インフォメーション

医院情報

施設名医療法人喜武会 ガーデン歯科クリニック
電話番号0977-22-4618
所在地〒874-0839 大分県別府市南立石一区2組

診療時間

時間
09:00~
12:00
14:00~
18:00

【休診日】火曜、日曜、祝日【受付時間】18:00まで
予約制となります。メールフォームよりご予約ください。

リスク・副作用

Risk

マイクロスコープの使用にともなう一般的なリスク・副作用

  • 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
  • 精密な治療を行なうための歯科用顕微鏡であり、焦点の合う範囲が狭いため、立体的な観察機器としては必ずしも適しません。治療内容によっては使用しない場合があります。

フェイススキャナーを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • お顔全体の3Dデータを取得するための機器となります。
  • 口腔内スキャナーを使用して行なう矯正治療は、機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • フェイススキャナーの種類によっては、撮影時に圧迫感や不快感を覚える場合があります。
  • まれに、X線の照射により皮膚が赤くなることがあります。通常は数時間で自然に治まります。
  • フェイススキャナーで得られたデータは、治療計画の作成に役立ちますが、必ずしも治療結果を保証するものではありません。

歯科用CTを用いた検査にともなう一般的なリスク・副作用

  • コンピューターを駆使してデータ処理と画像の再構成を行ない、断層写真を得る機器となります。
  • 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
  • 検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
  • 人体に影響しない程度(デジタルレントゲン撮影装置の1/10以下)の、ごくわずかな被ばくがあります。
  • ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。